Portada » Test Noken nivel 4 versión resumen
Test Noken nivel 4
Versión resumen de 15 preguntas en total, unas cuantas preguntas de todo tipo.
1 / 15
N4 言語知識 漢字読み
_____ の ことばは ひらがなで どう かきますか。 ① ② ③ ④ から いちばん いい ものを ひとつ えらんで ください。
あには バスで 会社(かいしゃ)に 通って います。
正解(せいかい)は ② かよって
あには バスで 会社に 通(かよ)って います。
2 / 15
N4 言語知識 2 表記
______ の ことばは どう かきますか。 ① ② ③ ④ から いちばん いい ものを ひとつ えらんで ください。
ふねで にもつを おくります。
正解(せいかい)は ④ 送ります
ふねで にもつを 送(おく)ります。
3 / 15
N4 言語知識 3 文脈規定
( ) に なにを いれますか。 ① ② ③ ④ から いちばん いい ものを ひとつ えらんで ください。
スーパーで もらった ( ) を 見ると、 何を 買ったか わかります。
正解(せいかい)は ② レシート
スーパーで もらった (レシート) を 見ると、 何を 買ったか わかります。
4 / 15
N4 言語知識 4 言い換え類義
____ の ぶんと だいたい おなじ いみの ぶんが あります。 ① ② ③ ④ から いちばん いい ものを ひとつ えらんで ください。
パスポート ばんごうを しらせて ください。
正解(せいかい)は ④ パスポート ばんごうを おしえて ください。
5 / 15
N4 言語知識 5 用法
つぎの ことばの つかいかたで いちばん いい ものを ① ② ③ ④ から ひとつ えらんで ください。
じゅうしょ
正解(せいかい)は ③ ここに あなたの うちの じゅうしょを かいてください。
6 / 15
N5 言語知識 文法形式の判断
( ) に 何を 入れますか。 ① ② ③ ④ から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。
A 「わたしの けしゴム、見ませんでしたか。」
B 「あ、 つくえの 下に ( ) よ。」
正解(せいかい)は ① おちています
「あ、つくえの 下に (おちて います) よ。」
7 / 15
N4 言語知識 文の文法 2 文の組み立て
_☆_ に 入る ものは どれですか。 ① ② ③ ④ から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。
山田(やまだ)さんは ___ _☆_ ___ ___ です。
正解(せいかい)は ③ ひけるし
山田(やまだ)さんは ギターも ひけるし 歌(うた)も 上手(じょうず) です。
8 / 15
N5 言語知識 文字 3 文章の文法
____ に 何を いれますか。 文章(ぶんしょう)の意味(いみ)を考(かんが)えて、 ① ② ③ ④ から いちばん いい ものを 一つ えらんで ください。
つぎの 文章(ぶんしょう)は アリさんが 友だちの 田中(たなか)さんに 書いた 手紙(てがみ)です。
田中さん、 お元気ですか。 わたしは 先週、 大学の 近(ちか)くに ひこっしを しました。 前はアパートから 大学まで 電車と バスで 1時間半ぐらい かかりました。 でも、 今の アパート ___ 大学まで 歩(ある)いて 10分ぐらいです。 それで、 ここに ひっこす ことにしました。 少し せまいですが、 新しくて きれいだし、 近所(きんじょ)に スーパーも あります。 駅(えき)からも 近(ちか)くて、 生活(せいかつ)が、 とても便利(べんり)に なりました。 それに、 アパートの へやの まどから 見える けしきも いいです。 だから、ひっこすしを して 本当(ほんとう)に よかったと 思(おも)って います。 この 手紙(てがみ)と いしょに、 わたしの へやの まどから 見た けしきの 写真(しゃしん)を 送(おく)ります。 それでは、また。
正解(せいかい)は ④ は
アパート は 大学まで 歩いて 10分ぐらいです。
9 / 15
N4 読解1 短文 内容理解
つぎの文章(ぶんしょう)を読んで、 質問(しつもん)に答えてください。 答えは、 ① ② ③ ④ から、 いちばにいものを 一つえらんでください。
コーヒーが好きな人に、便利なお店を紹介(しょうかい)します。
「中野コーヒー」では、インターネットでコーヒーを買うことができます。
コーヒーを送ってもらうには、普通(ふつう)200円かかりますが、500グラム以上頼(たの)むと、ただになります。
そして、500グラム以上買うと、200円安くなります。
お店でコーヒーを選(えら)ぶのも楽しいですが、忙(いそが)しいときなど、一度利用してみませんか。
質問 インターネットで、「中野コーヒー」から100グラム400円のコーヒーを500グラム買いたいです。いくらになりますか。
正解(せいかい)は ② 1800円
10 / 15
N4 読解2 中文 内容理解
つぎの文章(ぶんしょう)を読んで、質問に答えてください。 答えは、① ② ③ ④ から、いちばんいいものを一つえらんでください。
日本では、むかしから引っ越しをしたとき、近所の家へあいさつに行く習慣(しゅうかん)があります。 「これからいろいろお世話になります。どうぞよろしくお願(ねが)いします。」という意味です。
アパートやマンションでは、自分の部屋(へや)の隣(となり)に住んでいる人や、上の部屋(へや)と下の部屋(へや)に住んでいる人などにあいさつします。 引っ越しをしたら、すぐにあいさつに行きましょう。 あいさつに行くときは、小さな品物を持って行くことが多いです。 例えば、タオルやせっけん、おかしなどです。 しかし、大事なのはあいさつをすることなのですから、どんな物を持って行くかはあまり心配(しんぱい)しなくてもいいです。 あいさつに行ったけれども、留守(るす)だったときは、あいさつことばを書いた手紙などを玄関(げんかん)のポストに入れておくのがいいです。
最近は、「引っ越しのあいさつ」をしない人も多くなっています。 特に、一人で住むときは、あいさつをしない人がたくさにます。 しかし、私は「引っ越しのあいさつ」は、やはりいい習慣(しゅうかん)だと思います。
質問 日本では、引っ越しをしたとき、どんな習慣(しゅうかん)がありますか。
正解(せいかい)は ① 小さい物を持って近所にあいさつする。
11 / 15
N4 読解 3 情報検索
つぎのA 「アパートのみなさんへ」と Bのカレンダーを見て、質問に答えてください。
答えは、① ② ③ ④ から、いちばんいいものを一つえらんでください。
質問 今日は1日です。ビールの瓶(びん)がたくさんあって、早く捨(す)てたいです。 何日にどこに捨(す)てますか。
正解(せいかい)は ② 2日にごみ箱(ばこ)C
12 / 15
N4 聴解 1 課題理解
このもんだいは、まず しつもんを 聞(き)いて ください。 それから 話(はなし)を 聞(き)いて、 もんだいようしの ①から④の 中(なか)から、 いちばん いいものを 一(ひと)つ えらんで ください。
https://akihabara.es/wp-content/uploads/2020/08/n4-sensei.mp3
正解(せいかい)は ④
13 / 15
N4 聴解 2 ポイント理解
このもんだいは、まず しつもんを 聞(き)いてください。 そのあと、 せんたくしを 見てください。話(はなし)を 聞(き)いて、 もんだいようしの ①から④の 中(なか)から、 いちばん いいものを 一(ひと)つ えらんで ください。
https://akihabara.es/wp-content/uploads/2020/08/n4-chikoku.mp3
正解(せいかい)は ③ うちに さいふを わすれたから
14 / 15
N4 聴解 3 発話表現
このもんだいは、えを 見(み)ながら しつもんを 聞(き)いて ください。 やじるし (➡) の 人(ひと)は 何(なん)を 言(い)いますか。 ①から③の 中(なか)から、 いちばん いいものを 一(ひと)つ えらんで ください。
https://akihabara.es/wp-content/uploads/2020/08/n4-shigoto.mp3
正解(せいかい)は ③ 「お先(さき)に失礼(しつれい)します。」
15 / 15
N4 聴解 4 即時応答
このもんだいは、 えなどが ありません。 まず ぶんを 聞(き)いて ください。 それから その へんじを 聞(き)いて、 ①から③の 中(なか)から、 いちばん いいものを 一(ひと)つ えらんで ください。
https://akihabara.es/wp-content/uploads/2020/08/n4-sokutou.mp3
正解(せいかい)は ③ 「あ、コーヒー、お願(ねが)いします。」
Tu puntación es
The average score is 60%
Restart quiz
Source: Japanese-Language Proficiency Test Worldwide Official Website(https://www.jlpt.jp/)
Volver a la página principal del Test de japonés Noken